- 名古屋のWebサイト制作会社 株式会社アットノエル
- ディレクターの日常
- ディレクション
- ホームページの打ち合わせに必要な資料
ホームページの打ち合わせに必要な資料
「ホームページの相談をしたいけれど、何を準備しておけばいいの?」
「初めてお問い合わせするときには、何か資料を送った方が良いの?」
まず結論を言いますと、初めてのお問い合わせ・お会いする際は何も用意していただかなくて構いません。
僕たちがしっかりヒアリングさせていただき、そのうえで、必要になってくる資料を順次依頼させていただきます。
会社さんや、つくるホームページによっても、まったく異なるため、なかなか「こういう資料がいります」と言い切るのが難しいんですよね。
ただ、相見積もりをされる際や、こんなサイトにしたい、という明確なご要望がある場合は、一定の資料があるとスムーズです。
今日は資料が不要な場合とそうでない場合、ご説明せていただきます。
資料が不要な場合
- どうしたらいいのかわからないので提案して欲しい場合
- ご要望がない場合・わからない場合
こういった場合は特に何もご用意いただかなくて構いません。
集客できるホームページにしたい、求人のためにホームページが欲しい、しっかりした印象のホームページが欲しい等々、目的に合わせてヒアリングさせていただき、何か必要な資料・情報が出てきた際に都度指示をさせていただきます。
どんなホームページにしていくのか、いっしょに考えていきましょう。
資料が必要な場合
- 「こんなサイトにしたい」というご要望がある場合
- 相見積もりをしたい場合
こういった場合は資料があるとスムーズです。
特に複数のホームページ制作会社へ相見積もりをされる場合は、各社共通の資料があった方が、それに対する見積もり・提案が比較しやすいかと思います。
資料がなくヒアリングのみでもお見積りはつくれますが、各社バラバラな解釈をしてしまうこともありますからね。
できれば、下記2つの資料はあるとお見積りしやすいです。
サイトマップ
どんなページが欲しいのかそのリストを教えてください。
ワイヤーフレーム
さらに、具体的にどんなページにしたいかまで決まっているようでしたら、ワイヤーフレーム(ページ構成図)があると助かります。
冒頭に申し上げたとおり、はじめは何もなくてもまったく問題ありません。
よくわからないからとりあえず相談してみよう!的なノリで大丈夫です笑
ざっくばらんに気軽にお話できればと思います。

お問い合わせ CONTACT
数あるWebサイト制作会社からアットノエルを見つけてくれた方へ。
Webサイト制作会社・パートナーを変える必要はもうありません。
「もっと早く出逢いたかった」そうおっしゃっていただけるのがわたしたちの誇り。
企画から制作、時には経営理念策定のお手伝いまで、総合的にサポートさせていただきます。