ロゴデータをご提供いただく場合の注意点

ホームページや印刷物作成時のロゴデータ提供の際にロゴデータの拡張子がjpgやpngの場合があります。

使えないわけではないのですが、aiデータが望ましいです。

本記事では、その理由と、各主要データ形式の特徴についてご説明します。

aiデータ

サービス名や会社名のロゴをデザインする時は、一般的にAdobe社のIllustratorというソフトで作成します。

Illustratorで作成したデータはaiという拡張子が付きます。

Illustratorで作成したデータはベクターデータといい、数値で作られたデータのため、画像を拡大・縮小しても画質が劣化したりぼやけたりしません。

aiデータがあれば画像サイズの調整や様々な拡張子に変換もでき、スムーズに作業が進行できます。他社様で作成した場合は納品時はaiデータでもらってください。

pdfデータ

pdfデータをIllustratorで開いて、ロゴの形どおりのパスが確認できればベクターデータで編集可能ですが、ロゴの形のパスがない場合はラスターデータ扱いとなり拡大縮小で画像が劣化してしいます。

jpgデータ

jpgデータの場合たくさんの色数を表現できるため写真のデータ形式に使われます。

たくさんの色数を重ねて表現するのは得意ですが、拡大縮小で画像が劣化したり、ロゴデータのような文字や図形ではエッジ(境界線・端)がかすれて見えてしまいます。

また、ロゴの背景を透過することができないため、背景に色を敷く場合は加工が必要だったり、編集・保存のたびに画像が劣化します。

印刷物を作成する際にも解像度が低いと粗く印刷されてしまいます。

pngデータ

pngデータはjpgと同じ色数で表現できホームページでよく使用される形式です。

jpgと違いロゴの背景を透明にできるのと、編集・保存による画像劣化はありませんが、jpg同様拡大縮小すれば画像が劣化します。

印刷物を作成する際にも解像度が低いと粗く印刷されてしまいます。

gifデータ

gifデータはpngデータのように透明色が使えるのとアニメーションに対応しているのが特徴です。

色数は256色しか表示できませんが、そのぶんデータの容量を小さくすることができます。

gifデータそのままでは印刷用途として推奨されません。

aiデータがあれば何でも応用可能

弊社では、aiデータがあればデザイナーが媒体に合わせて調整します。

印刷物ならCMYKに、ホームページなどのスクリーングラフィックなら適度なサイズに変更しピクセル調整をしてRGBにカラーモードを変換します。

またCMYKはRGBよりも色領域が狭いため色により見え方が若干変わる場合、Labカラーでできる限り調整します。

どうしてもなければ、ロゴのトレースをいたしますのでご相談ください。

 

Webサイト制作・運用でお悩みの方はご相談ください
この記事をシェアする
x
facebook
line
pockets
pockets

お問い合わせ CONTACT

数あるWebサイト制作会社からアットノエルを見つけてくれた方へ。
Webサイト制作会社・パートナーを変える必要はもうありません。
「もっと早く出逢いたかった」そうおっしゃっていただけるのがわたしたちの誇り。
御社の強みを明確にし、企画から制作、改善、運用のお手伝いまで、総合的にサポートいたします。